お知らせ
【交通事故】いつから弁護士に依頼すべき?
1 はじめに
最近、交通事故によるご相談が増えています。
その際、いつから弁護士に依頼するのが適切か、ご質問をいただくことがあります。
結論から言えば、なるべく早めにご依頼いただくことが適切な賠償額を勝ち取ることにつながると考えています。
2 事故直後から弁護士は介入しない?
事務所によっては、事故直後の依頼を断られることもあります。
それは、損害賠償を請求するタイミングと関係があるからです。一般的には、怪我が症状固定になってから損害賠償の請求を行います。
そのため、事務所によっては、症状固定後に改めて相談に来るように言われることがあるようです。ただし、症状固定までは数か月かかる場合もあり、その間は、ご自身で対応することになっていまいます。
3 早期に弁護士が介入するメリット
当事務所の場合、なるべく早い段階で依頼をお受けしたほうが、以下の点でメリットが高いと考えています。
・症状固定まで相手方との交通整理ができる
・後遺障害の認定を見据え、通院などのアドバイスができる
これらのメリットをお話しし、事故から1カ月以内にご依頼をいただくケースもあります。
4 まとめ
交通事故の場合、弁護士が介入するタイミングは様々あります。
ご心配な方はお早めにご相談いただければ、詳細をご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
府中市で弁護士をお探しなら木村幸一法律事務所
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (2)
-
2024年 (17)
-
2022年 (1)